春ってイヤよねぇ…
ここんところ、胸のあたりがザワザワと騒がしい
よく木の芽時は自律神経が乱れやすいって言うけれど
かく言う私も、そんな一人でございます
マジ、春の訪れと共に自律神経が乱れに乱れまくってる
私自身、春の訪れを待ち望んでるなんてことは、これっぽっちもない
しかし花粉症にもやられまくり、自律神経も乱れに乱れ
何もそこまで自分を犠牲にせんでもエエんやで!ってくらいに
とにかく春の訪れをビンビンに感じまくってる
案外デリケートなんですぅ、私…
寒い間は空気もパリッとしてたからか、カラダも心もシャキッとしてた
でもここ最近、随分と暖かくなったなと思った途端に、コレよ
なんとなく落ち着かない日が続いてる
喉元から胸にかけてなんとなくザワザワしてる感じ
それに伴って不安感と焦燥感が出たり消えたり
春の訪れとともに私の自律神経はジタバタしている
ちょっとしたことでも何となく不安
その不安が不安を更に呼び、少しずつ不安感が大きく育つ
まぁ早い話、不安でしかない
あれっ、恋しちゃった!?ってくらいドッキドキ胸の辺りが騒がしい
コレが恋なら、ナンボほどエエかと思う
毎日楽しいし、張り合いも出て肌もトゥルン、トゥルンになるやろうし
でも実際は、どんよりやっての!
なんか毎日、モヤ〜っとしてて楽しくない
な〜んもヤル気が起きひん…
歩いてる道中、キレイに咲く桜を見ても何とも思わん
日曜の夕方、サザエさんを見ながら口をついて出るのは文句ばっか
いいよね〜、サザエは何の苦労もなくて…
優しい旦那(マスオ)と可愛い息子(タラオ)、愉快な家族に囲まれて
世の中は物価高じゃ、景気が悪いじゃ言ってるのに、一切無縁の世界線にいる
おまけに働かなくっていいし、暇さえあればカツオと追っかけっこしてりゃいいんだし〜
ヤベっ!
心の中も荒んでるし、こりゃますます枯れてくるわ
自分が上手く行ってへん時って、僻みやすなるしアカンわ…
不安やと何となく自信もなくなり、いろんなことに慎重になる
失敗したらアカンって思えば思うほどプレッシャーに負ける
その結果、案の定やっぱり失敗してまう
どんだけプレッシャーに弱いねん!!
またそんな時って、些細なことでも凹むんよねぇ…
実際は大した事はないけど、自分に変なプレッシャーを与えて不安を作り出す
ここ何年もこんなことが続いてるからマジで困る
どうやら認知のゆがみのせいで、考え方に変なクセがついてしまったらしい
いろんなことに、つまずいてきた結果がコレなんよね…
起きてもいないことを不安がるのは、無駄なことって分かってるはずやのに…
自律神経の乱れがそうさせるのか?
はたまた更年期でホルモンバランス乱れからきてるのか?
本来、自分が抱いてる劣等感がそうさせるのか?
いや、ただただ自分を気持ちを追い込みたいだけの変態なのか?
とにかく春は苦手
旅に出た私の自律神経、早よ戻ってこーへんかなぁ…
コメント