心落ち着かない整体院

腰の痛みがピークを迎えたと同時に
私の自律神経も遠くの方へ出張しやがった

まぁ俗に言う自律神経失調症ってやつですよ、はい

これがね、まぁそこそこ大変でしてねぇ…
明けても暮れても不安で不安で仕方ない
しょーもないことばかりグルグル、グルグル
気付けば何かしら考え続けてる
ひとり自問自答を繰り返してる
言うならば尾崎豊のシェリー状態なワケよ

で、着く先にはネガティブな答えしか出てこない
はっきり言ってしんどいし、地獄

何が楽しくて生きてるんやろ?
何のために生かされてるんやろ?

絶望という名の穴に落っこちてしまい抜け出せない
もうね、こればかりは性根が暗い自分を恨んでまう
私のポジディブシンキングは何処へ行った?

てなワケで、腰も痛けりゃ自律神経も行方不明
歳を取るって、こんなにも切ないもんなのぉ?
でも、マジでこのままじゃ流石にヤバい
腐ってばっかりいても、しょーがないから打開策を考える

もしかしたら……
今の私ってば壺とか変な水とか買っちゃう勢いなんとちゃうの!?
いや、いや、いや〜
それはナイ、ナイ、ナイナイ、ぜーったいナイわ!
私ってこう見えて案外、思慮深いもの
それに意外とケチんぼやし
そんなもんに金は使わへんし、使う気はない
てか、怖くてよぉ使わんわ!

どうやら、そんなことを考えれる余裕はあるらしい
まだ間に合う?
今ならまだ間に合いそう!?
八方塞がりになる前に動かなあかん

整体や鍼にでも行ってみるか…
心身ともに整えてもらえば何か変わるかも!
藁にもすがる思いで、予約を取りいざ出陣

初っ端、まずはいろいろと症状を聞かれ答える
まぁそれは、わかってること

今回施術してくれる方、この場合は先生っての?
そして話してみて2分で感じてしまった

あかん…
正直、ちょっと苦手なタイプかもしれん

とにかく話を聞かれ、答える
話を聞かれ、答える
その間、何度も深掘りしてくる
致し方ないことかも知れんけど
これがまぁ、邪魔くさいなんのって!
そして何気に圧が強いんじゃ

質問されたことに答えるたび、間髪入れずくる質問の嵐
ザキヤマの「からの〜」的な返しが飛んでくる
それが面倒くさくもあり妙にプレッシャーをかけてくる

自律神経、ぶっ飛んでるから来てるのに
余計に神経を逆撫でされる
圧の強さに怯みつつ、このやり取りに疲弊する

誰かに相談したい
この辛い症状を誰かに分かってもらいたいと思ってる人
世の中の大半の人はそういう思いを抱いてるんだろうか?

私的には別にそんなこと望んじゃいないし、求めちゃいない
初めて会った人に、そこまで深く自分を語る気にはなれない
もしかしたら私が少数派なのかもしれないけど…

でもってさぁ
「からの〜」って返しの後に続く、先生の話
これが何の新鮮みもなけりゃ、ありきたりな話ばかり

アレっ、デジャビュ!?
なんか知ってるかも、このおはなし!!

自律神経の不調との付き合い20数年の私を舐めたらあきまへん!
そんなこっちゃ、とっくの昔から知ってるわい!!

ってなワケで先生の知識を聞き流し、気のない相槌を打つ
で、最後にはコレよ、コレ

ここまでで何か質問はありますか?




ねぇよ!!(心の声)

だってさぁ〜、悪いけど私もいろいろ調べてますねん!
こう見えて不定愁訴と付き合い長いんだぜぇ、私。

ここまでで何か質問はありますか?

もうね、それが3回、4回続くと恐怖すら感じてくる
でもって、その時の先生のドヤった顔と聞き方よ…

はじめは、そうですね〜なんて、やんわりと返事をしてたけど
だんだん面倒になり、即答でないです!なんて言ってしまう有様

だってね、考え続けるのがしんどくて施術を受けに来てるのに
なんでわざわざ、気を使って質問を絞り出さないといけないワケ?

本当に知りたいことがあれば、こっちから聞くっての!

そんなこんなで、いよいよ施術に入るのですが…

整体でカラダを整えたり、鍼を打たれたり
あれやこれやとされて、終了

最後、また先生のはなし

治療に関して何か疑問や質問はありますか?

いや、今のところは特にないです…

てか、みんなそんなに疑問や質問をすることがあるの!?
質問がない私の方が、おかしいんやろか?
そんな疑問を抱えつつ家路に着く

肝心の治療後の体調はどうだったかって?

これが思った以上にスッキリしたので驚いた
しょーもないことばかりグルグル考えてたこと
考えがまとまらず、脳みそがショート寸前だったのが
随分と落ち着き、心穏やかに過ごせてる
あら不思議!

とりあえずは数回は通ってみるつもりではいる
いるのだけど…う〜ん、実に悩ましい

いかんせん先生が苦手なタイプなところが悩ましい
腕は良さげな気がするのだけれども
先生の醸し出す空気感は少々苦手ときてる

このまま通い続けるか、それとも頃合いをみてフェードアウトするか?
どうする、私!?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフォー独身
豆腐メンタルで自己肯定感低め人間

コメント

コメントする

目次